前 項 へ | 次 項 | 中トビラへ |
地図S03.落合川・荒川流域分水嶺地図 前の地図、”東坂越え”を過ぎたところで、対象が落合川流域に変わる。落合川そのものとは、阿星山を過ぎたところで出合うことになるが、それまでに湖南市を流れる広野川、北浦川などが山地に向かって放射状にエリアを広げ、稜線は結構長くなる。東坂越えから阿星山までの直線距離3,4Km。この間、細い道の峠は2つ、3つあるが、名のあるものはない。阿星山は標高693m、このあたり湖南地域でもっとも高い山である。阿星山を越えたところで分水嶺の対象は甲賀市信楽町に変わる。 阿星越え この流域の主役・落合川沿いに、林道・阿星支線が麓のウツクシマツ自生地・美松山付近から真南に向かって上っていく。地図によると阿星山の東方800mあたりで稜線を越えて信楽の畜産団地へ下っていく。その峠を”阿星越え”とした。中腹の美松台住宅地ですでに通行止めの掲示が出ていたが、歩いて行くなら行けるだろうと高をくくって上りだしたが、登るにしたがって道が怪しくなり、ついには人間のアタマ大の落石がごろごろ(写真左)、こんなものの直撃をくらったら…。奥にも道を塞ぐような巨岩が。これは実際は巨岩ではなかったが、それにしてももうオジイが歩けるようなところではない。ほうほうの体で引き返してきた。甲西から信楽へ、一つのロマンとして期待していたが、見ごとに足元をすくわれた思いだった。 荒川流域のこと 考えてみたら当り前のことかもしれない。例えば上の地図S03.落合川・荒川流域分水嶺地図をじっと見ていると、阿星山を中心としてそこから流れだす川が、放射状に流れ下っているのが見えてくる。上述のように阿星山は湖南地域で最も高い山である。そこから流れ出す川が放射状に広がっていく。当たり前である。 |
このページトップへ | 中トビラへ |