前 項 へ | 次 項 へ | 中トビラへ |
地図010.浅野川源流域地図 (国土地理院Web地図に加筆) 「野川南交差点」、浅野川源流域の代表的な交差点である。北から南下してきた県道775号が、野川南交差点に達する。直進する道は細く、甲南町下馬杉の集落へ入って行く。下野川からやって来た旧道の名残であろう。そこで左折する県道134号は、さらに浅野川沿いに遡る。そして、ここで右折する県道775号は、120m先で、信号のない交差点で広域農道と合し、これから訪ねる「玉瀧越え」に通じている。 1.玉瀧越えへ 写真001.上りになる 広域農道と合流のあとすぐに上りにかかる。 写真002.上流側この道路は左右とも歩道は一切なし。大型車両の通行もあり、路側を歩くことは困難である。助手席でうちのヨッちゃんが撮影。細い谷筋を田んぼに沿って登っていく。 写真003.小屋一つ 地図で読む”と野川南交差点”と”玉瀧越え”のちょうど中間あたり、右側に小屋が一つ。ちょっと近づいたところ。小屋に重なって黄色い看板が出ている。いま写真を見ていて気がついた。拡大してみると、”後進2Km,手打ちそば、土曜、日曜、昼限定”とある。坂を登っていて、これだけの内容が瞬時に読み取れるかどうか。読み取れたとして、峠を越えて向こう側へ下りてからでないと絶対Uターンはできない。これを読んで瞬時にターンで来たら神業。 写真004.近づく峠 峠に向かう直線道路。 写真005.もうすぐ速度制限表示や県境の標識が見えてくる。 2.玉瀧越え 写真006.県境 峠。”三重県・伊賀市”とある。普通、峠にはちょっとした車置きがあるものだが、ここには一切そこんな場所はない。切通しで道幅だけ削り取ったイメージである。地図で読むと230.7mとあるが、道路の標高と両側の山の高さが平均して込み取られているはずから、数字がきっちりと読み取られているわけではないだろう。 写真007.伊賀米の里 峠を越えた三重県側。伊賀米のPR。電動掲示板があるが”ただいま故障中”というところ。 写真008.玉瀧へ下る長い直線の下りである。下から大型のトラックがつながって登ってくる。 写真009.山沿いを下る 野川南からの上りは左側に田んぼがあったが、三重県側へ入ると左側が山になる。 写真010.不思議なゲート→道沿いぎりぎりに不思議なゲートがある。以前何かがあったのだろうが、道路の間隔から見て、どう考えても不思議である。 写真011.待ち合わせ場所? 大きなトラックが止まっている。荷物が重いトラックが後続車に”どうぞお先へ”との場所だろうが、止まってしまへば、これはつらい。こういう場所がほかにも1,2か所ある。 写真012.ようこそ伊賀の国 「ようこそ伊賀の国」との看板が立っている。歓迎メッセージだろうが、”ようこそ伊賀の国へ”でないとおかしい。 写真013.大きなカーブ大きなカーブがあって案内板が見える。左・下柘植、右・信楽。まっすぐ行けば伊賀市内。 2.玉瀧交差点 写真014.玉瀧交差点 前方、”玉瀧交差点”が近づく。 写真015.玉瀧神社 玉瀧越えを越えて三重県に入る。玉瀧交差点を左折してすぐ右手に見える神社である。このとき太陽が鳥居のま後ろすぐ上にあり、どうしようもなかった。 |
このページトップへ | 中トビラへ |