前 項 へ | 次 項 へ | 中トビラへ |
地図001. 野洲川流域南回り図 建設省近畿地方建設局琵琶湖工事事務所編 『野洲川改修計画概要』(S58.5)より 家棟川・由良谷川・大沙川流域で野洲川流域分水嶺に該当する部分はなし。野洲川と田村川に挟まれて、流域が分水嶺に達しない”うぐい川”---[甲賀市土山町]---の例と同じである。 南回り、上の地図でいえば宮川・落合川とたどってきた。次は家棟川である。この川の名前を見ると野洲市住民の私などは、日野川のすぐ南で琵琶湖にそそぐ川を想像するが、ここで取り上げる家棟川は全く別の川であることは言うまでもない。 地図002.家棟川・由良谷川・大沙川流域図 流域地図 (国土地理院Web地図に加筆) さて、家棟川は阿星山山中を水源として、草津線甲西駅の北東側を通り、旧甲西町市街地の中心部を経て野洲川に流入する。 地図003.家棟川・由良谷川・大沙川流域地図 (国土地理院Web地図に加筆) 上の地図と略同一であるが、関係部分をアップした。落合川の項でレポートした阿星山の北東部に立つ602峰(麓の甲西駅付近から見て仏さんの顔の下唇に当たる山)を盟主として三角形の流域を作っている。国土地理院のWeb地図を拡大してみるとそれぞれが毛細血管のような源流部を持っている。 地図004.家棟川・由良谷川・大沙川流域立体地図 (カシミール3Dによる作図) 野洲川の北方・十二坊上空500mあたりから見下ろした三川流域。上2枚の写真について南北を逆に置き換え、立体表現したものと考えればよい。 |
このページトップへ | 中トビラへ |