地図00A 野洲川流域南回り図 建設省近畿地方建設局琵琶湖工事事務所編 『野洲川改修計画概要』(S58.5)より
さて、もう一度出発点の国道8号野洲川大橋に戻って、「南回り」である。といっても、南回りで野洲川に流入する最下流の川は石部の頭首工に流入する宮川である。北周りの最下流は、国道8号野洲川大橋のすぐ上流部で、石部頭首工で取水している祇王井川との間で、立体交差するというドラマがあったが、南回りに関してはそういう面倒なことはない。守山市周辺の農地への農業用水は、北周りと同じく、同頭首工から取水しているが、宮川の流入点宵下流で取水している。
宮川は雨山運動公園・宝来坂あたりを経由して、途中”立石川”と名前を変えたりして、県道113号石部草津線の途中で姿を消す。
”立石川”については『近江輿地誌略』に次のようにある。
[立石川] 水源は金勝東坂村の山間より流れ出、川下石部板橋川へ流れ野洲川へ入る。金勝東坂村より此川に傍うて石部に出る甚近けれども山間迷ひやすし。立石川と号する事は、川の半に大石二つ並び立つ故に此名あり。・・・
金勝東坂村を水源とする川が石部村の項に入っている。江戸時代からややこしいところだったらしい。
金勝といわれるとびっくりするが、東坂村というのは、このあと県道113号が栗東市へぬける峠のことである。その山間が水源といわれると一応の理屈は合う。「立石川」が単なる俗名だという説はひっこめなければならないのかもしれない。
地図005.宮川流域地図 (国土地理院Web地図に加筆)
宮川は、野洲川左岸に流れ込む川の中で最下流の位置を占める。県道113号・石部草津線の湖南市・栗東市の境あたりを水源として県道沿いに流れ下り、宝来坂住宅地、石部中学前あたりから県道と離れて北上し、石部頭首工へ流れ込む。途中宝来坂住宅地の北方、石部西1丁目あたりで雨山文化運動公園周辺を水源とする小さな川と合流している。
今回は、国道1号石部北交差点から宮川沿いを歩き、途中、旧東海道を経て宝来坂交差点で県道113号に入り、市境を越えて実際の峠までを往復した。