■2017年05月31日

 ■荒れる浮き漁礁

  大津市衣川1丁目
写真拡大

 アヤハディオ堅田店。山下湾のちょうど真ん中あたり。そこの駐車場、湖岸側いっぱいのところである。フェンスの上からカメラを出して撮っている。先月、山手の風見公園から見た浮き漁礁のことに触れたが、ここから見るとそれが真正面に見える。以前は、といっても今から20年ほど前の話であるが、冬の朝、その浮き漁礁が何遮るものもなくきれいに並んで見えた。いまは ・・・・続きを読む

 ■2017年05月30日

 ■大型店駐車場

  大津市雄琴4丁目
写真拡大

 堅田から湖岸沿いの国道161号を南下する。山下湾を越えてすぐ湖側にクルマ屋さんがあって、その南に大型複合商業施設がある。全体としてのしかるべき名前がついているはずだがきっちり確かめてこなかった。入っていすぐ左側にうどん屋さんがあって、その奥にクスリ屋さんがある。標題写真はそのクスリ屋さんの店の前から撮ったもの。もっと奥へ行きたかった ・・・・続きを読む

 ■2017年05月29日

 ■バイパス予定地

  野洲市三上
写真拡大

 8号バイパスの工事現場。土曜日の夕方、もともと作業がなかったのか、それとも作業が終わった後なのか。パワーショベルが3台放置されていた。これはその中で農道からいちばん近くにあったもの。すぐ向こうは何事ともなかったかように今年の稲が植え付けられている。機械の向こう側から撮れば従来の風景に戻るという場所である。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月28日

 ■身体の硬さ

  野洲市三上
写真拡大

 今月13日に「林相の変化」として見てもらったのと同じ場所である。そのときこの風景をイメージしていったのだが、まだ水を引き入れている最中でどうにもならなかった。そのときにも少し述べたけれども、最初の写真集『四季近江富士』(1982年刊)に倒立版を収録した。その後、正立版は撮っていないと思い込んでいたのが、今回フィルムを探してみたらそれがひょっこり ・・・・続きを読む

 ■2017年05月27日

 ■旧南流跡地

  守山市水保町
写真拡大

 国道477号、通称浜街道の「おうみんち」のところから、西に向かって三上山を背にする向きに流れ下った旧南流がぐっと大きく右に曲がって三上山を右に見るようになる。何度も見てもらったびわこ地球市民の森の一部である。多くが堤防は撤去され平地化されているが、この部分は両岸ともその姿が残されている。標題写真は左岸堤防跡から右岸を見たところである。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月26日

 ■旧南流跡地

  守山市川田町
写真拡大

 守山市、川田大橋南畔の公園である。現場には正式名称が表示されていたはずだが、失念してしまった。新放水路堤防と旧南流堤防に囲まれた三角形の公園。長く竹藪が密集しシラサギの営巣地になっていたが2,3年前に現在のように整備された。トイレや駐車場も完備、サッカーコートなども備えられ少年たちが元気で走り回っている。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月25日

 ■豊芦原の

  近江八幡市浅小井町
写真拡大

 西の湖と近江八幡市市街地とに挟まれた農地に広がる水郷である。八幡山の上から見下ろすと水路に囲まれた庭園に見える。初めて見たときには驚いた。あれは何だろう。さっそく地図で調べてみた。ほとんど正方形と感じ取ったその部分は、実際の地図では北東〜南西方向に長い長方形を示していた。長辺は短辺の3倍はあるだろうか。八幡山から見て”上から見た” ・・・・続きを読む

 ■2017年05月24日

 ■水郷巡り

  近江八幡市北之庄町
写真拡大

 動力船は橋をくぐって西の湖の方へ出ていった。たぶんどこかを回って帰っていくのだろう。やっぱり手漕ぎの船を撮っておきたい。腹を据えて待つことにした。無念無想・・・。
 向こうの木陰から一艘現れた。日陰になってわかりにくいが、三上山から右へ少し離れたところの橋をくぐって現れて、そのあとさらに右へ離れていく。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月23日

 ■水郷巡り

  近江八幡市北之庄町
写真拡大

 西の湖の西部、いわゆる水郷地帯の水路が入り組んだところで、水郷巡りの船が行き来する。その中で「西の湖園地」と標識のある小さい島が2つ、橋で結ばれた部分がある。付近全体は木が多くて遠望は利かないが、唯一島と島をつなぐ橋の上からだけ三上山が見える。橋の下の水路が遊覧船の航路になっており、舟は必ずそこを通過するという場所である。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月22日

 ■種明かし?

  近江八幡市浅小井町
写真拡大

 きのうの西の湖岸から1Kmたらず市街地の方へ走ると堤防にぶつかる。「蛇砂川」。そうだった、そうだった。めったに来ないところなので忘れていたが、この妙な名前の川。永源寺の近くから流れ出て、近江鉄道八日市線に沿って流れ下ってここへ出てくる。去年、御代参街道を歩いたとき、八日市の少し南でこの川を渡った。さして大きな川ではなかったが、 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月21日

 ■風景の手品

  近江八幡市安土町常楽寺
写真拡大

 東近江市から県道2号を南に向かって走る。早い話が帰り道である。北腰越(観音寺山と安土山の鞍部、県道は峠を越え、JR東海道線はトンネルで抜ける)を経て近江八幡市に入る。以前は安土町だったが、いまは近江八幡市安土町、何とも長い地名になっている。そのあと旧安土町の中心部を越えちょっと進むと「香庄」という交差点に出る。長く”右折禁止”だったが ・・・・続きを読む

 ■2017年05月20日

 ■農道会談

  東近江市伊庭町
写真拡大

 国道8号五個荘からきぬがさ山トンネルを抜けて琵琶湖岸へ向かう道路。県道2号とクロスして伊庭内湖近くまで進むと左手に安土山の山蔭から三上山が姿を現す。ふと見るとあぜ道でカモが3羽遊んでいる。飛んでくれたら写真になるのだがと位置を見極めた。待っているときは長い、なかなか飛ばない。と、向こうの農道を田植機が帰ってきた。そのときはまだカモは ・・・・続きを読む

 ■2017年05月19日

 ■天地爽明

  東近江市阿弥陀堂町
写真拡大

 田植えが終わって天地爽明。ちょっとでも高いポジションがほしくて愛知川の堤防へ上がってみた。山の形でいえば左に城山、右に田中山というスタイルで、簡単にいえば三上山から近江八幡に向かう方向の延長線上で、写真を拡大するとはるか遠くにその街並みが見える。愛知川に架かる橋でいえば、JR東海道線を基準にして、すぐ下流が県道2号、そして少し距離が ・・・・続きを読む

 ■2017年05月18日

 ■棚田

  東近江市上山町
写真拡大

 百済寺の南西、東近江市上山町から角井峠への登り口に広がる棚田である。棚田というのは難儀なもので、下から見上げると田の面は見にくいし、逆に見下ろした場合は、段差のきつい棚田だと手前は見えてもその下の田んぼが見えるかどうか。いまの場合は結構下まで見えるのだが、これが果たして棚田に見えるかどうか。田んぼだけを撮るのなら、段差がはっきりする ・・・・続きを読む

 ■2017年05月17日

 ■消失点

  近江八幡市野村町
写真拡大

 日野川下流右岸、近江八幡市側である。画面右の方、三上山と重なっている堤防が日野川である。手前の田んぼは田植えも終わって稲が伸びてきているが、隣では水が入りかけているところ。遠くの田んぼではきょうが田植えというところだろうか。
畑の畦もそうだけど、このような田植え直後の田んぼなども、田畑の面に方向性が ・・・・続きを読む

 ■2017年05月16日

 ■落差工

  野洲市五之里
写真拡大

  きのうの続き。カーブの外側を進めばその接線方向に三上山が立つ場所があるはず。少し歩くと正面に落差工が現れた。山の中の傾斜地ならいざ知らず、こういう平地にも落差工が必要らしい。そういえば、総合体育館近くの中の池川にも斜面状の落差工がある。野洲川放水路の近江富士大橋下流にもでかいのがある。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月15日

 ■新しい風景

  野洲市五之里
写真拡大

 広い水田を撮ろうと総合体育館近くの童子川右岸へ。いつもよくいく場所である。ところが奥の田んぼが麦畑。広がりが出てこない。麦畑を通り越せばまた水田に変わるだろうと上流へ向かう。そういえばここまではあまり足が向いていない。北野小学校付近の高圧線鉄塔を無意識に敬遠していたのであろう。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月14日

 ■ボツにする予定の

  湖南市吉永
写真拡大

 計算がくるって写真が足らなくなった。しかたがないボツにする予定の写真を引っ張り出した。実は先日、湖南市・大沙川の取材帰りにちょっと寄ってみた。あわよくば帰りの駄賃に、田植えが終わったばかりの水田の向こうを走る電車をというスケベ根性だった。現場へ着いた途端に警報機が鳴りだした。見れば前方は田んぼじゃない。何じゃこれは・・・・、しかし、せっかく ・・・・続きを読む

 ■2017年05月13日

 ■林相の変化

  野洲市三上
写真拡大

 先日、古武士(桜の木)のルーツを確かめるのに、昔のフィルムを引っ張り出して見直していたときに、撮っていないと思い込んでいた写真が出てきた。写真集『四季近江富士』で、倒立版を使って以来そればかりが前へ出て正立版は撮っていないと思い込んでいたものである。考えてみればおかしな話で、倒立版だけを撮って、正立像を撮らないということはあり得ない。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月12日

 ■難しかった

  野洲市三上
写真拡大

 日が長くなった。夕方5時ごろの撮影だったかと、プロパティを調べてみると17時56分とある。何と、そんな時間だったのか。そういえばデーゲームの野球放送が終わってから出かけたのだから理屈は合う。きれいな青空に月が浮かんでいた。
 三上山を撮りだしたころ、大きな月を撮りたいと思った。天体と地上の風物との ・・・・続きを読む

 ■2017年05月11日

 ■電柱が消えた

  野洲市小篠原
写真拡大

 野洲駅前のロータリーから電柱が消えた。前回、電線が消えたのをレポートしたのが3月22にだった。残った電柱が撤去されたのが4月になってすぐだったような記憶がある。これは一応撮っておかなければと思いつつひと月がたってしまった。何回か書いたが、なくなったものを撮るのは難しい。いや単に”なくなったもの”ではない。なくなったもののうちの嫌われ者だ。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月10日

 ■琵琶湖測定施設

  大津市雄琴5丁目
写真拡大

 空も湖面もにび色一色。こんな日にスキ好んで出かけてきたわけではない。シャチョウのお伴の空き時間である。何かネタはないかと考えて、以前、京都新聞に載っていた「琵琶湖測定施設」のことを思いだした。滋賀県が水質を監視するために湖上に設置している自動測定施設で、老朽化により近々撤去することになったという。新聞には唐崎沖1.5Kmとあるが、たしか ・・・・続きを読む

 ■2017年05月09日

 ■道路予定地

  湖南市吉永
写真拡大

 湖南市吉永の大沙川(おおすながわ)下流を歩いた。旧東海道がトンネルでくぐる。その少し上流の部分で大きな工事が行われていた。道路を造るとかで大げさに言えばいったん天井川の部分を取り除いて、半円形の枠をはめ込んで…といったところだろうか。こうして見ると、上が道路で下が川に見えるが、そうではなく逆である。ここまでやるなら天井川の部分を ・・・・続きを読む

 ■2017年05月08日

 ■胡宮神社から

  多賀町敏満寺
写真拡大

 胡宮神社からもう1枚。神社そのものが高台にあるのだが、本殿が建つエリアはさらにもう1段高くなっている。そこからの1枚。道を挟んだ建物(地図には胡宮福祉会館とある)の屋根越しに見た三上山である。左の杉の木が高い。画面そのものは広いのだが、山が見える範囲は狭い。手前の屋根も特に特徴があるわけではない。いまは撮ったばかりで記憶が新しいが、 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月07日

 ■胡宮神社から

  多賀町敏満寺
写真拡大

 胡宮神社。名神高速道路多賀SAの近く、モミジの名所でSAから徒歩道がついている。今は若葉が美しい。国道307号から境内へ入ると名神の轟音が下から伝わってくる。休憩所から見ると名神をくぐって出てきた国道の先に三上山が見える。昔の写真をもう1枚(1997年1月撮影)。フィルム時代だけど、ちょっと長いレンズを使っていたらしい。右の大きな山が繖山 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月06日

 ■見えるということ

  近江八幡市野村町
写真拡大

 はて、こんな道はあったかな。日野川の湖岸道路に架かる橋を1番目として2番目が野村橋、ここはその少し上流、大きく蛇行し、野洲市側へふくている堤防の先端から河川敷へ下りる道である。GoogleMapにも記載されているし、航空写真に切り替えると、左端に見える1本の木も写っている。冬の間は大きく目立つ横一線の大畑橋も、緑の葉に隠れて気にならない。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月05日

 ■鯉のぼり

  野洲市五条
写真拡大

 毎年、4月終わりから5月初めのこの時期になると、中主幼稚園裏手の畦道に鯉のぼりが並ぶ。幼稚園の子供のために立ててはいるのだろうが、どこが主体で動いているのかは分からない。ポール1本を立てるにも大がかりな仕事だから、そう簡単な話ではない。
 この鯉のぼりが私の写真に残っているいちばん古いものが、1993年の撮影。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月04日

 ■GWの朝

  野洲市三上
写真拡大

 世間様ではGWで大騒ぎだが、当地は田植えの真っ最中。半日単位で風景が変わる。朝、水が張っただけの田んぼが、午後にはちゃんとイネが並んでいるなんてことは当たり前。日の出が早い。朝7時過ぎには山の上に輝いている。そんな明るい光の中でケリがキキキキとトンビを追い回している。トンビが巣に近づいたのだろう。どこかとどこかのように険悪ムード。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月03日

 ■季節が移る

  野洲市市三宅
写真拡大

 市三宅の堤防沿いに生えていたケヤキと竹藪。あれは3月の半ばだったか、きれいさっぱり伐採された。竹薮はともかく何でケヤキまでもと残念に思ったが、新たに見えた風景は新鮮だった。4月には思っても見なかった桜が咲いた。 そして新緑(標題写真)。変化していく日々すべてが新たな風景である。 ・・・・続きを読む

 ■2017年05月02日

 ■バイパス予定地

  野洲市三上
写真拡大

 もう1回レンゲ畑。早い話が二番煎じだけど、こちらは集落から遠い。いつも撮っている定点である。どういう具合かわからないが、レンゲ畑に水が入っている。入ったのか入れたのか、素人にはわ分からない。とにかく2017年の春、ここにレンゲ畑があったこと、これを記録しておきたいということである。なぜか。実はこのそばを新しいバイパスが通る。いま見てもらった ・・・・続きを読む

 ■2017年05月01日

 ■レンゲ畑

  野洲市三上
写真拡大

 先週木曜日、水口からの帰り三上の農地でレンゲ畑の赤紫を見た。今まで見たこともない広さだった。しかし、カメラを持っておらず撮影には時を過ぎてもいた。次の日は好天だったが他用があり撮影できず。土曜日は一転曇り。午前中、現場へ行ってみて実際にそのまま残っているかどうか、現場を見るまで心配だった。いまの農地はとにかく安心ができない。午前中 ・・・・続きを読む