■2017年01月31日

 ■20年前の話

  湖南市東寺2丁目
写真拡大

 きのうの続き、長楽寺近くの石部東寺(ひがしてら)の高みから見たところ。集落内の主要道路で、近くに自治会の集会所があり、勧請吊が道をまたいでいる。田んぼより一段高く、クルマが3,4台置けるぐらいの展望所風の広場がある。そこから撮った写真である。
 大きな工場か倉庫か、大部分が陰になっている建物が横たわっている。普段は ・・・・続きを読む



 ■2017年01月30日

 ■箱庭のような

  湖南市東寺3丁目
写真拡大

 湖南市石部の広野川沿いを歩いた。石部東寺(ひがしでら)の長寿寺背後の阿星山山中から流れ出て市街地の東部で落合川に合流する川である。その河口から見た三上山(大きな菩提寺山の右後ろに見える)は1月10日(1月05日撮影)にアップした。下流側半分は5日に歩き、今回(26日)はその上流側である。野洲ではほとんど消えていた雪が、段々畑の日陰斜面 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月29日

 ■ケリが驚く

  草津市下物町
写真拡大

 烏丸半島。走っている黒いクルマの後方100mほどのところが水生植物園の駐車場。手前は小さな花壇がある広場で、ハスの時期には適当に車が置かれたりしていた場所。道路から見ると突き当りが高さ数mの草つきの斜面で、いつも上はどうなっているのかなと思っていた。今度行ってみて、そこを見ると幅10m足らずで草が刈り取られ地面が露出していた。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月28日

 ■水面が広い

  草津市下物町
写真拡大

 烏丸半島の先端である。水面が広い。昨年ハスが消えて大騒ぎになった。ハスが枯れたあとは、いまの季節になると、ミロの版画に見るような枯れた茎と葉っぱの抽象画が見られたが、今はきれいさっぱり水面は空を映すだけ。ハスは湾の内部から広がったから、消える直前半島の先端部のこのあたりまで広がっていたか、私の写真では記録がない。たとえばこの写真、 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月27日

 ■鳥がいない

  草津市志那町
写真拡大

 草津・平湖である。きょうはちょっと離れた湖岸道路へ行ってみた。道路を越えて琵琶湖を往復する鳥もいて、それを狙ってやろうとの思いもあった。湖岸の桜は葉を落としているから見通しはよい。しかしなんとなくイメージが違う。湖面で動くものがいない。みずうみ全体が静かなのである。湖岸道路から平湖の湖岸までは60mほど。一羽一羽はともかくとして ・・・・続きを読む



 ■2017年01月26日

 ■二重ピーク

  野洲市三上
写真拡大

 きょう(26日)は快晴になるらしいけれど、もう1枚雪の写真を。きのうの場所から300m足らず左へ寄った。我が家の横の通りをそのまま三上山の方へ進む。新幹線をくぐって三上の農地を突き抜けて集落の入り口へさしかかったところである。普通の天気の日だと、電柱が何本も立っていて写真にならないところだけれど、雪になると不思議にそれが目立たなくなる。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月25日

 ■二度目の雪

  野洲市三上
写真拡大

 二度目の雪である。鳥取県では車の立ち往生で大変な事態とか。新聞によると県北部でもマキノ町在原で154cmとある。当地でも23日(月)の朝からちらつき始め、午後のわいわいT教室を心配したが、遠方からの2名以外は全員出席、しかし終了直後から本格的な降りとなる。
 標題写真は一夜明けた午前11時ごろ。場所は三上・定点の一つ、県道504号、 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月24日

 ■防災広場

  草津市青地町
写真拡大

 草津川と金勝川との合流点から国道1号まで、新しい草津川の堤防を歩いてみようと家を出た。北には暗雲がただよっていたが、南の方は明るかったので思い切って家を出たが、現場へ着いたときには金勝山の方に雪霞がかかっていた。ここは両川の合流点。光が乏しく陰影がないのでわかりにくいが、左から来るのが金勝川、右側正面奥から来るのが草津川である。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月23日

 ■河口近く

  大津市今堅田3丁目
写真拡大

 真野浜をもう1枚。真野浜水泳場というから、地名は当然「真野」だと思っていたが、何のことはない、真野川の右岸は国道まですべてが今堅田、左岸(水泳場側)も半分ぐらいから河口までが今堅田だった。こういう不思議なこともある。
 ところで昨日も少し触れたが、対岸の高層建築が気になる。撮るときについ ・・・・続きを読む



 ■2017年01月22日

 ■真野浜

  大津市真野5丁目
写真拡大

 大津市真野浜、夏は水泳状になるところ。いまは人影もない。いつもいつも行くところではないが、何となく撮りにくいところで、いままでに満足な写真が撮れたことはない。対岸、山の右側にはご覧のように高層建築が建つ。そして反対の左側には、高さはないが横に長いピエリ守山の建物が続く。午後になるとこれが白く反射して、手に負えない状態になる。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月21日

 ■カブト山元気

  野洲市南桜
写真拡大

 また雪だとの予報が出ていたが、今朝(21日)は雨、いま(8時現在)ちらほらと雪が混じりだした。この後どう推移するのかは分からないが、大したことにはならないだろう。
 で、写真は先週の雪の残り。ご存じ南桜からの三上山。気楽に出かけていったが、この日は参ったな。画面が三色に分離しておさまりがつかない。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月20日

 ■右に見える白い山

  湖南市正福寺
写真拡大

 県道27号(野洲甲西線)沿い、生田病院の裏に建つケアセンター甲西の駐車場からの撮影である。雪の広い農地は丸種(株)滋賀研究農場。30数年前、果樹園だったころに2,3度来たことがあったが、病院になってからは足が遠のいていた。それが去年の春、知人の見舞いに来て2,3枚撮って帰った。確か本欄にも使ったはずだと調べてみた。春だと思っていたのに ・・・・続きを読む



 ■2017年01月19日

 ■久しぶりの好天

  野洲市南桜
写真拡大

 久しぶりで好天になった。14日(土曜日)の夕方から降りだして、きょう(撮影日)は18日(水曜日)たから4日ぶりということになる。午後のやす教室での話題。日野から来ているMさんやKさんが、長靴が膝まで沈んでしまったから50cmはあったな、とにかく近年にない降り方やった。いやもっとあった。60cmはあったやろう。いやいやとにかくすごい雪だった。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月18日

 ■電柱が消えた

  栗東市伊勢落
写真拡大

 雪の話が入ったので妙な順番になってしまったが、もう一度伊勢落へ戻る。西の方へ進んでここはもう六地蔵に近い。すぐそこに見える日向山には何度も来ているが、この街道は初めてといっていい。標題写真は冬枯れの田んぼの中を細い水路が流れている。国道1号沿いには住宅や工場が見えるがちょっと遠い。今回の場合は川があるから何とかなるだろうが、 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月17日

 ■今度の雪

  野洲市三上
写真拡大

 今度の雪には参ったな。降りだしたのが14日(土曜日)の夕方だったか。その時点の天気予報では日曜日は一日中降るという。予定していた野洲教室は中止にした。確かに一日中降っていた。
 昨日(16日・月曜日)はときどき日が差す時間帯があり、その間に飛び出して撮って来。標題写真は新幹線をくぐったところ。側道との十字路である。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月16日

 ■草津線

  栗東市伊勢落
写真拡大

 JR草津線は昼間このあたりでは1時間に2本。写真を撮るのなら上下合して4本。線路沿いの街道を歩いていると結構よく出あう。ただ、いまの電車は静かだから注意をしていないと、姿を見てから慌てるということになる。今のカメラだからこそできる芸当かもしれない。昔、すべて手動の時代はどうしていいたのだろう。風景写真の場合、露出は毎回毎回変わらないとしても ・・・・続きを読む



 ■2017年01月15日

 ■野の鳥居

  栗東市伊勢落
写真拡大

 昨年の暮れから伊勢落の集落が気になりだした。今年になってからもこの”日乗”で何度かとり上げた。今まで何をしていたのか。実は三上山を撮り始めたころ、どこから撮ればいいのかわからなかった。で、最初に思いついたのが旧東海道沿いの地域だった。当時の栗東町六地蔵から石部町までを自転車で走ってみた。伊勢落はその2つの街に挟まれた地域だが、 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月14日

 ■工事始まる

  野洲市三上
写真拡大

 三上の農地で工事が始まった。水平方向から見ると状況がわかりにくいが、GoogllMapを航空写真に切り替えてみるとよくわかる。四角い農地を斜めに横切るバイパス予定地がはっきり見える。三上の農地はちょうど「田」の字をなしており、見えている道路が新幹線に対して直角に走る農道。「田」の字の縦の線に当たる。バイパスは田の字のど真ん中の縦横線が交差する ・・・・続きを読む



 ■2017年01月13日

 ■小さな土蔵

  栗東市御園
写真拡大

 金勝山地のすそ野に当たるこのあたりは、尾根の終端部が何本か消え残ッている。右の陰になっている部分がその末端である。だからちょっと隣の谷までと思っても、ぐるーっとその先端を回りこんで行かなければならない。最初地理不安内のころは、それが不思議で仕方がなかった。地図で直線距離を読めば大した距離ではないのに、いざ道をたどるとなると思いのほか ・・・・続きを読む



 ■2017年01月12日

 ■ネムの木が消えた

  栗東市御園
写真拡大

 県道12号が栗東市街地から金勝の急坂へ向かうところ。「片山」という信号の少し手前である。その道沿いを流れる川が金勝川だと思っていたが、実はそうではなく、その川は細川といい、もう1本東側、石部草津線沿いを流れるのが金勝川だった。しかしそれはきょうの話とは何の関係もない。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月11日

 ■山でお遊び

  湖南市岩根
写真拡大

 山の中で遊ぶのではない。山を使っての遊びである。
 きのうの標題写真、あの場所では三上山をあれ以上大きくするのは無理だった。しかし、世間は広い、場所を変えればある程度山の大きさは調整できる。先ほどの例は野洲川の左岸だったが、きょうの写真はその右岸。それも距離が少し遠い。湖南市岩根、野洲川に合流する思川を ・・・・続きを読む



 ■2017年01月10日

 ■ちょこっと見える

  湖南市石部口3丁目
写真拡大

 湖南市石部、阿星山の水を集めて流れ下る落合川。その川が野洲川へ合流する河口である。画面を横切るのは野洲川だが、水は見えない。一見すると左の大きい山が三上山に見えるが、これは菩提寺山。三上山は右後ろからちょこっと顔を出すという構図である。もっと右へ移動すると大きく顔を出すことになるが、残念ながら堤防はこれで終わりである。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月09日

 ■石部頭首工

  湖南市石部北
写真拡大

 石部頭首工、今までに何度も取り上げた。珍しくもなんともない。で、今日はちょっと趣向を変えて頭首工のモニュメントを。
 国道1号沿いに「石部頭首工」なる碑がある。どうも義理やら厄介で作ったような碑で、どこかの碑を持ってきてタイトルだけを張り合わせたようにも見える。まさかそんなことはないとは思うが、白いペンキのあとがにじみ出て、 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月08日

 ■枯草の向こうに

  栗東市伊勢落
写真拡大

 「栗東市伊勢落」の地名。この日乗で1、2度出てきたかどうか、ひょっとしたら初めてかもしれない。あまり聞かない地名だけど一口でいうと、野洲川左岸、石部の下流ということになる。境は名神高速道路。『近江輿地志略』によると、”野洲・甲賀・栗太三郡の堺也、然れども当村は栗太郡なり。相傳古は伊勢大路村と號す、近世伊勢落の字にかき改めむるという。”とある。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月07日

 ■逃げ口上

  栗東市六地蔵
写真拡大

 栗東ICから大きく半円を描くように山間を走ってきた道路が、野洲川を前にしてほぼ真北を向く。と同時に真正面に三上山を見るところ。このあと道は頭を少し右へ振り、竜王ICへと向かう。
 と、あとになって文章で書けばこういうことになる。難儀な条件である。何が難儀か。道が真北へ向いているということ。家を出てからあちこち思いつくままに ・・・・続きを読む



 ■2017年01月06日

 ■山地の中で

  栗東市六地蔵
写真拡大

 一昨日の直線道路を抜けると栗東IC、そこから栗東・湖南両市境の山地をほぼ半円を描いて通り抜ける。以前は山あいのさびしいところだったが、そこへ国道1号バイパスがやってきて大きく変化しだした。きょうの場所はくっつくように走っていたバイパスが右へ離れていったあとの昔ながらの寂しさが残るところである。航空写真で見ると大きく削られた山地の中に ・・・・続きを読む



 ■2017年01月05日

 ■トラ・カラー

  栗東市伊勢落
写真拡大

 きょうは早くも5日。今年もアッという間だろう。で、今年のトラの活躍を願ってタイガースカラーを。
 JR草津線が名神をくぐるところ。栗東市と湖南市の市境になっていて、これは栗東市側。名神の向こうは湖南市石部。そちらへ回ると大きく山が削られた跡が見える。昔の銅山のあとだという。「石部の金山(かなやま)」と ・・・・続きを読む



 ■2017年01月04日

 ■トラックが見えない

  草津市桜ヶ丘3丁目
写真拡大

 京滋バイパス野路中央から立命館大学へ通じる道が名神高速道路をまたぐところ。名神で西の方から帰って来るとき正面に三上山が見えるところである。この直線道路、昔はまっすぐ走るだけだったが、新名神へのJCTができてややこしくなった。写真で右下へ分かれてくるのが新名神への連絡道路。周辺道路もこんな調子 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月03日

 ■ドクター・ヘリ

  栗東市大橋2丁目
写真拡大

 栗東の済生会病院にドクター・ヘリが止まっていた。1,2年前、湖南市の生田病院によく止まっていた。一度撮ってやろうと思いつつ、一日伸ばしにしている間にいなくなってしまった。考えてみれば当り前の話だ。相手はハネがついているのだから。
 前回の轍はふむまい。正月だから駐車場も空いているだろうと飛び込んだ。 ・・・・続きを読む



 ■2017年01月02日

 ■五軒茶屋

  栗東市六地蔵
写真拡大

 クルマが走っているのは名神高速道路。名古屋方面からやってきて竜王IC・菩提寺PAを過ぎ、野洲川を渡って、山あいへの上りにかるところ。三上山40年目にして初めて見る風景である。
 話は変わるが、実は今、野洲川流域から他流域への峠巡りをしている。何をヒマなことをと笑われそうだが、これが結構面白い。2012年の暮れから ・・・・続きを読む



 ■2017年01月01日

 ■おめでとうございます

  野洲市三上
写真拡大

 今年もよろしくお願い申し上げます。
 標題写真は、正月ぐらいは赤モノでと、数日前に撮っておいたもの。朝起きたとき放射状の雲が見えた。これは面白そうだといつもの場所へ。最初は太陽からの光で放射状に見えるのかと思っていたが、どう考えても方向が合わない。そういえば、まだ赤くなる前から放射状に見えた。 ・・・・続きを読む