■2016年10月31日

 ■わからない話

  近江八幡市野村町
写真拡大

 日野川の左岸(野洲側、三上山側)を歩いてみようと思った。上り口は自分だけが分かっているだけで、いわく言い難い。そこへ近づいた時、堤防上に数台のクルマが止まっているのが見えた。草刈りかなと思ったが、なんとなく雰囲気が違う。上ってみると河川敷に草野球場ぐらいの草つき広場があって、そこがパラグライダーの発着場になっていた。なるほどここが・・・・   続きを読む



 ■2016年10月30日

 ■季節は進む

  野洲市野洲
写真拡大

 JR野洲駅を発車した電車が野洲川鉄橋へ向けて勾配を上っていくところ。電車に気をとられていると、電車が水平になり、田んぼが右下がりになるという意地の悪いところである、が、きょうはその話ではない。
 このときは午後2時前、電車に斜め右前からの光が当たるだろうと予測していた。電車はほぼ南西に向かって走っている。太陽がカメラの後ろへ・・・・   続きを読む



 ■2016年10月29日

 ■これは何?

  野洲市野洲
写真拡大

 野洲川右岸、中山道野洲川橋と近江富士大橋とのほぼ真ん中あたり。堤防の舗装道路上に白の文字で I R8との大きなレタリングが施されている。つい2,3か月ほど前、三上の国道8号の少し下流、河川敷に草野球場があるあたりにもこのレタリングがあった。 I Rまではまず間違いがないが、その次の数字が何だったか。たしか撮影しておいたので、・・・・   続きを読む



 ■2016年10月28日

 ■屋根光る

  近江八幡市野村町
写真拡大

 日野川に架かる野村橋。最下流、湖岸道路・日野川大橋から上流へ向かって次の橋である。秋の日の昼前、橋の真ん中あたりから見た野村集落の屋根がきらきら光っていた。いわゆるコンクリート建築に見られない日本的な風景である。橋の面の高さが堤防より高く、さらに身長が加わるから、カメラ位置は堤防の高さよりかなり高い。その位置から見て、2階の屋根・・・・   続きを読む



 ■2016年10月27日

 ■カラスが1羽

  野洲市吉川
写真拡大

 湖岸道路・鮎家の郷の前。横雲がたなびき、その上にポコポコと大小いくつかの雲が鏡餅のように積み重なっている。それも三上山の真上に。自然というやつは時々こういう面白いことをやる。広い農地に小さい木が3,4本並んでいる。何の木かわからない。遠くの集落まで何もないところだから、せめてこの木でも入れておこうか、と、何も考えずにシャッターを切った。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月26日

 ■水道橋

  野洲市野洲
写真拡大

 うっかり見ていると昨日の写真と見間違うが、このアーチ形の橋は水道橋である。中山道・野洲川橋の下流側に並行にかかっている。山の稜線から何本か出ている出ている照明灯ポールは中山道橋のもの。い水道橋に手すりがついているように見え、ちばん右のポールのところを車が走っているが、これらはすべて中山道のもの。画面右端水道橋の橋脚の真上・・・・   続きを読む



 ■2016年10月25日

 ■野洲川鉄橋

  野洲市野洲
写真拡大

 昨日(25日)、一日中雲が見えない快晴だった。午後9時過ぎ、中山道・野洲川橋から見た東海道線・野洲川鉄橋。ちょっと変わった構造で両側のそれぞれ3分の1弱がコンクリート橋。残る真ん中の部分がトラス構造のいわゆる鉄橋になっている。このときも下り列車の先頭車両がトラス部分へ出たところだが、大部分はコンクリート部に隠れて見栄えがしない。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月23日

 ■天神川河口

  大津市堅田1丁目
写真拡大

 大津市の天神川河口。1980年ごろ、日の出撮影のポイントとしてよく通った。浮見堂の南1Km弱の小さな岬で、左岸が堅田なぎさ運動公園になっていて、その当時はテニスコートだったような気がするが、いまは草野球のグランドになっていた。右岸には20年ほど前までは名鉄マリーナホテルがあったが、いつの間にかなくなった。ホテルの前から運動公園へ渡る橋が・・・・   続きを読む



 ■2016年10月23日

 ■野の花

  守山市洲本町
写真拡大

 守山市浜街道・JAおうみんち横の畑。旧野洲川南流跡である。浜街道から琵琶湖側は地球市民の森として整備されているが、国道を挟んだ上流側は畑になっている。その片隅に数本のコスモスが咲いていた。いわゆるコスモス畑ではない。何かの拍子に種が飛んできてそれがそのまま地についてといった風情。まさに野の花。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月22日

 ■去年のいまごろ

  近江八幡市牧町
写真拡大

 フィルムで撮っていたころ”去年のいまごろは?”と、フィルムを見直すのが一つの習慣になっていた。それをベースに今年の作戦を立てるのである。ところがそればかりにこだわっていると変化が出てこない。そこのところが難しかった。
 デジタルになっていつの間にかその習慣がなくなった。フィルムより・・・・   続きを読む



 ■2016年10月21日

 ■北沼沢今昔

  近江八幡市牧町目
写真拡大

 きのう見てもらった大津市堅田の内湖。地図では真珠養殖場と表現されている。おそらく昭和40年、50年代には淡水真珠の養殖が行わてていたのだろう。残念ながら今はその形は残っていない。同じ真珠養殖池でもう一か所。近江八幡牧町の北沼沢。白鳥川と湖岸道路が出会う「湖岸白鳥川」という信号。その交差点の南に広がる池である。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月20日

 ■堅田内湖

  大津市本堅田4丁目
写真拡大

 堅田の町中を走っていて驚いた。三上山が見えたのである。こんなところから?、一瞬、我が目を疑った。しかし、間違いなく三上山だった。国道161号のもう1本琵琶湖側の通り。普段走っている向きに見るとこのような風景の場所である。どう考えても三上山と縁があるとは考えられない。ところがふと横を見ると内湖が目の前まで入り込んできていたのである。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月19日

 ■三上山噴火?

  野洲市三上
写真拡大

 朝、6時過ぎだったか。三上山を見ると頂上部が霧につつまれている。それ以外は晴れてオレンジ色の雲が点在。ちょっと珍しい風景である。雨上がりに雲をかぶるのは珍しくないが、こんなに晴れているときに・・・早速飛び出した。
 いつものことだが、こうのは大概手遅れになる。現場へ着いた時に最初の・・・・   続きを読む



 ■2016年10月18日

 ■旧南流跡

  野洲市吉川
写真拡大

 野洲川旧北流跡、中主吉川緑地であるが、カメラの場所はその外側。この写真でいえば、左の森が緑地ということになる。画面奥が上流。旧の流れでいうと奥から手前に向かって流れていたことになる。旧南流跡が「びわこ地球市民の森」として公園化されているのに対してこちらは中主吉川緑地。写真に見られるように黒々とした森に囲まれている。地球の森に比べると・・・・   続きを読む



 ■2016年10月17日

 ■十二坊と

  日野町小井口
写真拡大

 日野町へ行くと道に迷う。特に町中。いつも方角が90度狂ってしまう。そのあとどこを走っているのか分からなくなる。このときもそうだった。ところどころ見覚えはあるのだが、はてどこだったか。道の流れが思いだせない。しかし、手前に見えている横長の山は十二坊だ。山頂に何本かのアンテナが見える。これはちょっとした風景だ。こうして十二坊を手前に置いて・・・・   続きを読む



 ■2016年10月16日

 ■もう1本

  東近江市大塚町
写真拡大

 時刻表を見ると20分遅れで、上り電車が来るという。20分ぐらいなら、なんだかんだとすぐに過ぎてしまう。ということでもう1箇所、絵になりそうなところを探す。朝日大塚駅から300mほど桜川の方へ寄ったところ。ビニールハウスが目立つがここしかない。線路沿いにススキが生えているが、電車の向こうか手前かが遠目にはわからない。出たとこ勝負だ。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月15日

 ■真東から

  東近江市大塚町
写真拡大

 近江鉄道の新八日市駅から本線を越えて今の札の辻あたりまで支線が伸びていた。昭和初期から終戦後までの時期である。八日市に陸軍の飛行場があった時期にほぼ一致するが、最初の願いとしては永源寺までを意図していたものという。その路線が開設から消滅までにはいわく言い難いドラマがある。その路線あとをたどりながら、いろいろ想像するのは・・・・   続きを読む



 ■2016年10月14日

 ■ひねくり回して

  野洲市比留田
写真拡大

 昨日、一昨日の2枚、農作業を撮ってからコスモスを撮るまで30分ほど時間が開いている。何をしていたのかと調べてみたら、竹藪の写真をひねくり回していた。私の場合は、あそこはよさそうだと見当をつけて、とととっと行って、パチッとやったときが一番素直な写真が撮れる。あれこれひねくりだすとどこかにアンバランスが生じている。今度の場合もそうだ。小さな竹薮・・・・   続きを読む



 ■2016年10月13日

 ■いつの間にか

  野洲市比留田
写真拡大

 同じく比留田。きのうの撮影場所から橋を渡って、家棟川と日野川のあいだの農地へでた。2本の川の堤防同士が数10mほどしか離れていない奇妙な地形である。畑のそばにコスモスが2,3本植わっていた。小ぢんまりとしたたたずまいが新鮮だった。道から見て三上山は右。コスモスは左。これはダメだとあきらめたが、そのコスモスの中へ左手1本でカメラを・・・・   続きを読む



 ■2016年10月12日

 ■ちょっとだけの怖さ

  野洲市比留田
写真拡大

 やっと秋空が広がった。久しぶりに比留田、家棟川沿いの家庭菜園である。南側に広い農地が横たわっている。一直線に続く農道がどこまでも見通せる。農作業の軽トラが止まっている場合はその農道は走らない。仕事の邪魔をしてはいけないと思から。9月中はどこかで刈入れが行われていたが、それも一段落した。久しぶりの好天に家庭菜園がにぎやかだった。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月11日

 ■東近江あちこち

  東近江市桜川東町
写真拡大

 百済寺からの帰り石塔寺の近くで見た風景である。この広い風景は何度も見ている。鏡山から左の方十二坊へ続く尾根から三上山がのぞく風景である。でも待てよ、右端に見えるのは雪野山じゃないか。さっき百済寺から見たときは、雪野山は鏡山の左に見え、三上山はその間から見えていた。いま見ている風景は山の順序が変わってしまっている。それはいい・・・・   続きを読む



 ■2016年10月10日

 ■どうでもエエ話

  東近江市上山町
写真拡大

 百済寺から角井峠へ向かう山道への入り口である。百済寺から1Kmほど左へ寄ったところだけど山の並びは抜群によくなる。右の鏡山と左の雪の山、その稜線が交わる一番低いところを中心に三上山が見える。百済寺の展望所からは、ほとんど鏡山の左斜面に乗ってしまっていた。一方、8月に撮影した市ヶ原町では左の雪野山に乗っていた。それがここから見た・・・・   続きを読む



 ■2016年10月09日

 ■ちょっと移動して

  東近江市百済寺町
写真拡大

 百済寺の近くでもう一か所三上山が見える場所がある。昨日の天下遠望所からみて北東へ300m足らずの場所。標高は30mほど低い。実はこの場所、朝日新聞の”あいあい滋賀”に連載していた「三上山物語」で鏡山と並ぶ場所として取り上げた。このあと、鏡山からの写真をとり上げ、さらにそこから見える京都・大阪両府境のポンポン山からの写真へつなごう・・・・   続きを読む



 ■2016年10月08日

 ■天下遠望台

  東近江市百済寺町
写真拡大

 この夏のかかりだったか、百済寺に「天下遠望台」があることを知った。寺へは何度か行ったはずだが、いつも直線の階段を上り下りしただけで、素通りしていたらしい。9月になってチャンスを狙っていたが、ご存知の通りのはっきりしない天気で、結局、きのう(7日)になってしまった。天下遠望台というのだから、あの長い石段を登った本堂よりもっと高いところに・・・・   続きを読む



 ■2016年10月07日

 ■カモが逃げる

  野洲市須原
写真拡大

 蓮池の里多目的公園から琵琶湖側に広がる江口川親水公園。不思議なところで、立つ位置によって公園の雰囲気が前面に出てくるが、少し場所が変わると普通の川の雰囲気に戻ってしまう。ここなども周囲の雰囲気にそぐわない派手な橋があって、それを渡るとちょっとしてテラスがある。そのテラスのすぐ横でカメラを構えるとこの絵になる。すぐ左後ろには・・・・   続きを読む



 ■2016年10月06日

 ■きょうもGG

  野洲市須原
写真拡大

 多目的公園を半周するようにグランドゴルフ場が取り巻いている。年に2,3度ぐらいしか行かないが、行った日には必ず誰かがプレーしている。誰もいない日は記憶にない。やっている人に聞くと結構楽しいらしいが、私自身はやったことがないから特に書くこともない。仕方がないから、山の並びのことでも書きましょうか。でも画面の両側がに木があって話がしにくい。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月05日

 ■笑い話

  野洲市須原
写真拡大

 野洲市須原の、蓮池の里多目的公園、ごみの最終処理場だったところをベースに公園化したところである。周囲の農地よりも数mの高さがあり、ちょっとした城址を感じさす。
 ところが今夏、そこが笑い話のネタになった。昨年まで栗東市と合同で野洲川川原でやっていた花火大会を、今年の夏は野洲市単独で旧中主町の・・・・   続きを読む



 ■2016年10月04日

 ■赤い線の遊び

  野洲市市三宅
写真拡大

 西日が照りだしたので野洲川の堤防へ上がってみた。右端に大きな森の端が見える。近江大橋の方から続いてくる旧堤防の堤防林である。ちょっと離れて小さな森が見える。どこかの神社の森かと地図を調べてみたが記載がない。航空写真に切り替えてみたが社殿らしいものは見えない。どうも鎮守の森ではないらしい。航空写真はこういうときに便利だ。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月03日

 ■目の前に高く

  野洲市市三宅
写真拡大

 野洲市市三宅、JR琵琶湖線の北東側である。行畑アンダーパスを境に北側は、旧 I BM跡地に京セラやオムロンが立地し、いつの間にか市街地になってしまったが、南側は野洲川まで少しの間、田園風景のまま残っている。秋の初め、夕日が比叡山にかかるころ、野洲川を渡った電車から見る風景は「いつか見た日本の風景」の面影を残すところである。そんな田園・・・・   続きを読む



 ■2016年10月02日

 ■目も頭も

  大津市下阪本1丁目
写真拡大

 KKRホテルびわこの敷地を越えたところが「四谷」交差点。赤信号がついているのが国道161号。左正面からやってくる細い道が北国街道である。記憶ではここから右へ(琵琶湖の方へ)50mほど道が続いていたような記憶があるのだが、いまは駐車場になっている。確か民家もあったはずだし、道路を塞いで駐車場にすることも考えにくい。記憶違いか。・・・・   続きを読む



 ■2016年10月01日

 ■ヨット置き場

  大津市下阪本1丁目
写真拡大

 藤川地蔵を越えるとヨット置き場が続く。フェンスが低く、それを越してカメラを構えられるが、そばに木が植わっていて左右方向には自由というわけにはいかない。後で分かったことだが、ここは「KKRホテルびわこ」(国家公務員共済組合連合会びわこ保養所)のヨット置き場だった。こういう風景は第三者として見るだけで、ヨットに乗ったことなど皆無。ましてやそれを・・・・   続きを読む