■東光寺越え
撮影場所:野洲市妙光寺 (地図)
撮 影
日:2012.10.03
近江富士花緑公園。三上山の北東麓に位置する。希望が丘文化公園とつながっていて、われわれ素人には希望が丘の続きのように見える。その花緑公園から野洲市妙光寺・御池に抜けるルートが東光寺越えと呼ばれている。
山歩きのルートから見れば、三上山と妙光寺山をつなぐ尾根筋(北尾根縦走路)の鞍部(最低部)ということになる。参考地図(野洲市商工会発行「三上山登山地図」より。)
私が野洲へ移ってきた1970年ごろ。希望が丘は工事中だったし、公園道路も開通していなかった。北桜の集落あたりへ自転車で訪ねたことがあるが、御上神社の信号から三上山を南回りで、結構苦労した記憶がる。いまでこそ公園道路を走ればあっという間に通り過ぎるが、当時はそんな簡単な話ではなかった。
と考えてみると、このルートは妙光寺から北桜へ抜ける近道として一種の生活ルートだったと考えられる。写真はその最高点「東光寺越」の峠から見た三上山。
なお、峠に立つのが目的ならば、花緑公園「森林のわくわく学習館」裏手から「木陰のコル」経由が一番簡単。途中、写真を撮りながら登っても私の足で10分ちょっとである。峠から妙光寺御池までは、雨のあとはぬかるむ箇所が2,3箇所ある。
|