■天山から
撮影場所:野洲・湖南市境天山山頂
撮 影
日:2012.03.4
迂闊だったの一語に尽きる。前回花緑公園のあずま屋からの撮影をした時点で、次回は天山からと決めていた。前回の撮影が3月3日だったから、日程的にも余裕があったし、そのうちにチャンスはあるはず。事実その日は結構いい天気だった。なにをどう勘違いしたのか、天山は三上山の南にあるから、夕方4時ごろに頂上へ着けば左からの夕日に映えるだろうと勝手に決めてかかってしまった。
あんまり早くいっても仕方ないからと、他の撮影で時間つぶしをして、花緑公園の駐車場を出たのが3時過ぎ。登りだしてすぐに、太陽が三上山の上にあることに気がついた。おかしいな、もっと左にあるはなのに。自分自身が南にいるつもりだから、太陽の位置が不思議で仕方がない。家へ帰って地図を見て、天山は三上山の東に位置しているのに気がついた。出発前に地図を見れば分かるものをそれを怠っていた。明らかに方位的に90度ずれたいたのだから、何をかいわんやである。
その上に、よく晴れていた空に雲が出てきた。それも西の方に。止めようかと思ったが、せっかく出てきたのだからとそのまま登ることにする。花緑公園から希望が丘中央道テニスコートあたりへ抜ける尾根道を登る。途中あずま屋があって、そこからが天山への道である。大きな岩が重なっていたりしてとたんに道がきつくなる。
頂上の岩場へ着いて撮影している間に雲が晴れ出す。左からをイメージしていったのに、太陽は三上山の左肩にある。こうなればもう少し時間待ちして、直接太陽が三上山に沈むのを撮る手もあるとが考え直した。が、しかし待てよ・・・時計を見ると、すでに4時を回っている。これはだめだ。車を花緑公園の駐車場へ置いてきたのが失敗だった。駐車場は5時で閉まる。のんびりもしておれない。ということで適当にお茶をにごしたのがこの写真。遠くに光るのが琵琶湖である。
|