k
 

>>> 2012・風景写真同好会作品一覧  <<<
ソスmソスnソスDソスPソスW  ソスQソスOソスPソスRソスDソスOソスRソスDソスPソスO

目 次 へ
 

2012・全作品一覧


■ SRI-k

 落ち葉  

 どんな場所か分からないが、バックは花崗岩らしい。その上に散っていたのか置いたのか、モミジの葉っぱがちらりほらり。こういうのを見ると何となく撮りたくなる気持ちは分かる。しかしこのままだと誰が撮っても同じになる。仕上げの段階で、見る人を引きつける力が必要。たとえばコントラストを上げるとか。


■ MTNM

 パフィオペデラム  

 左の花に対するピントが見事。これも多分撮りにくい温室の中での撮影だろう。それでこれだけのピントは見事。惜しかったのは、その花と後の花が重なってしまったこと。もうちょっと左へ移動すれば解決出来たのだが、それが難しかったのかな。


■ MBYS

 雪の朝  

 雪の朝、葉っぱにまだ雪が残っている。枝に当たる光もいい。あとはバックの処理だけ。たとえば今の場合は、右の大きな白と、左の小さな光。大きな白はファインダーでも見えているはず。これは事前に注意が出来る。問題は左の小さい光。これは水滴などの光で、見えたり見えなかったりする。


■ ATRS

 加賀の冬  

 演歌の材料にしたいような。金沢の小路は何回目か。回を重ねるごとにぴしっと決まりだした。右側の家に当たる光で左側が照らされる。その淡い光の中を行く中学生か高校生。奥の白抜けはほんの少しカットした方がよかったか。


■ HYS

 色づく  

 「辺り一面紅葉に染まる」というけれど、まさにそういう状況。でもちょっと大げさすぎるような気もするが。紅葉の反射だけでここまで色づくとは、ちょっと驚き。上り坂を上から見たところらしいが、難しい角度だった。


■ MRKM

 夜明けの水際  

 杭のテッペンに一羽の小鳥。行けば必ず撮れるものではない。撮れなくて当たり前。といって、行かなければ撮れない。どれぐらいの時間止まっていたのか分からないが、湖からの贈り物。「夜明け」より、「静寂」あたりのほうが絵にマッチする気がするが。


■ SRI-t

 昇龍梅  

 盆梅展のシーンらしい。花だけを撮れば、作られた造形を撮る2次的な作品になるところだが、手前に人物を入れた。それによって自分の作品になった。もう少し人物の所作がはっきりしていたらもっとよかった。室内が歪みもなく撮れたのは成功。もう少しカメラを下げてもよかったか。


■ YND

 大木の秋  

 由緒のある木らしい。その紅葉を狙ったが、天気がよすぎた。光が強く幹が白く飛んでしまった。下に柵があったらしく、それを見せないようにギリギリのところで切り取っているが、こういう状況のときは、むしろそれを見せて庭園として絵を作った方が楽だったように思える。


■ OOT

 おさむうございますなあ  

 何かの置物のように見えるが、屋根の飾り瓦。それが雪に覆われて、「お寒うございます」ということらしい。絵としては上半分の雪の枝が強くて、そちらに目が行ってしまう。どうしても瓦に・・・という場合は、カメラを下に振って枝を減らすことだろう。


■ NKMR-m

 ただいま〜  

 夕日(だと思うが)をあびて、ハクチョウが仲間のところへ帰ってきたところらしい。朝日、夕日は色づいて黄色くなるが、これはその現象も見られず、鳥の白さが損なわれなかったのがよかった。羽が逆光に映えるのもいい。


■ TRTN

 新 生  

 大きな木の古株から、新しい芽が出てきたところ。株の手前から新芽までピントがきっちり来ている。後のぼけもうまくいった。問題は葉っぱの後の白ぼけ。これが致命傷になった。ものが分からないが、ゴミならば事前に除ける。除けられないものなら株で隠す。


■ SRI-c

 祇王井川の朝  

 祇王井川沿い、淡雪の小径。原版は川の名前が全部見え、左に白い杭が見えた。神経の細かいトリミングで、杭の全部と川の名前を半分だけ隠した(空の白飛びを隠す意味だったのかも知れないが)。名前はもう少し見せてもよかったか。いずれにしてもほんの少しの勝負だけど。


■ YMD-t

 春待つ山村  

 雪に覆われた谷間、撮影場所は高島市鹿ヶ瀬とのこと。柿の木の下半分が雪に埋もれているのかとよく見ると、段差の向こうにあるらしい。真ん中に並ぶ杉の木の線が面白い。下3分の1のところに見える淡い水平線は何の線だったのか。


■ OKD

 漁港の用具  

 爆弾かと驚いたが、漁業の用具だという。大きなものに見え、こんな重いものをどうして動かすのかと心配したが、手前の鎌と較べると、べらぼうに大きなものではなさそう。あれこれ考えてみたが、どうも撮影意図がもう一つよく分からない。


■ KDM

 冬の船着き場  

 冬の漁港。雪がちらついている。手前の岸は、晴れていたら乾いて白っぽく見えるところらしいが、このときは水がたまって、水面と同じ写りかたをした。ロープの影などら写り、面白い効果を上げている。寒かったなー。


■ NMR

 大空の快雲  

 湯気が沸き立つような雲。実際は水平に流れているのだろうが、その流れの方向に木をおいて、見上げる形にしたために沸き立つように見える。いずれにしても不思議な写真である。


■ TJ

 スポットライト  

 アカメカシか何かの芽が、逆光に透けて見える。上の白い半円が光源らしいが、何の光だろう。太陽ではなさそうだし。そうかといって日中これだけの明るさの光源は他に考えられないし。写真ではそのあたりの状況説明を一切省いているので分からない。光源は外へ出してゴーストだけでもよかったかも知れない。


■ YMMT-k

 キッズ  

 場所は分からないが、2羽のカモ?が草っぱらでたわむれている。カメラが自由に動けたのかどうかは分からないが、長目のレンズで動きのあるシーンをうまく捉えている。欲をいえば反対側へ回り、頭の方から狙いたかったが、おそらく自由がきかなかったのだろう。


■ AOK

 比良山にかかる怪雲  

 これはびっくりしたなー。蛇か、竜か、シロクマか。雲はときどきとんでもない形を表す。大概の場合カメラを持っていたとしても、撮影場所を探している間にすぐに変わってしまう。これはいい場所で撮れた。遠景の建物がスケール感を表しているが、高圧線の鉄塔あたりを入れても面白かった。


■ KR

 黄昏  

 たそがれは、誰ぞ彼、「あいつはだれや」というところが語源だというが、まさにその状況。港町かヨットハーバーか、夕日が沈んだあとの空が赤く焼けて、近くを歩いてくる2人の人相も表情も分からない。足がわずかにぶれているのが分かる程度。まさに誰ぞ彼そのものである。


■ TJMR

 虫と花  

 花に対するこの小さな虫。蚊ぐらいにしか見えないが、絵の中で存在感抜群である。黄色と黒という色具合、花をぼかして、虫にだけぴしゃりと合わせたピントの妙。写真のワザの面白さである。花の外の黒も効いた。たとえばこれが緑か何かだったら、だいぶイメージが変わっただろう。


■ NGC

 公園で遊ぶ小鳥  

 先ず見事なピントのさえ。深さは前後5cmはないだろう。鳥のポートレートとしては文句なし。後の草木のぼけもうまくいった。周囲をもう一回りカットして、下の白い標識と隙間の黒い線をはずしたらよかっただろう。


■ INUE

 冬 樹  

 いちばん左、斜めに伸びる枝に当たる光が見事。それに対して、他の幹は光も形もごちゃごちゃとしてしまった。左の枝のようなエッジがきいた光は、微妙な角度を要求する。右のグループの中でもよく見ると同じ角度の面はエッジが効いている。いずれにしても、もう少し厳しい選択が必要だった。


■ ICK

 獅子舞  

 雪の朝の獅子舞なんだけど、この場合は雪は関係ない。2人(頭?)の動き、振り上げた足のブレ、止まった顔とぶれた顔など、微妙な差が読みとれて面白い。。真ん中の人物は関係者らしいけど、その奥の野球帽の人物が隠れていたら。


■ YMD-k

 恵  

 滝の撮影に向けての流し撮りの練習というところか。シャッタースピードはピシャリ。水が激しく落ちている感じが出ている。ところで・・・。この写真反時計回りに90度回してみると面白いぞ。どこからともなく吹き出した水が黒い溝を飛び越して流れていくように見える。


■ IMGW

 雪満開  

 霧氷かと思ったが、そうではないらしい。これだけの人出だから、朝早くではないだろう。傘をさしている人もいるから、今降った雪が止んだところか。それがこれだけ木の枝に積もったということか。まさにチャンス。赤い彼女が橋の真ん中あたりにいたらなー。


■ MTOK

 待っているものは?  

 曰くありげな題でこのあとが気になるが、その前に両側の竹の塀がしんどかった。竹そのものも白くなっているが、この面が異様に明るいのがつらい。これで画面にフタをされてしまう。女性の右肩の光がいいから、この際左の竹と屋根の奥をカットして、石段の光と肩の光で勝負したらどうだったか。


■ TNK-i

 湖岸の夕景  

 定番、湖北の夕日。手前に杭を入れてワイドで狙った。適当に風があったらしく湖面の表情が豊かである。水面が比較的上にあるから、その間を持たす必要があるわけで、そういう意味で、細く揺らぐアシが意味を持つ。


■ TNK-y

 先に登った  

 赤いカサを肩に担いで下りてくるところかと思ったら、「先に登った」という。そういえば顔が見えない。カサの一面だけが透明になっているのだという。手品を見ているような話である。石垣にへばりついた雪が今さっきまで降っていた雪の激しさを感じさせる。


■ KJM

 帰ろうかな  

 夕日(だと思うが)の中を飛ぶ三機編隊。羽のピッチもほぼ一致。気のあったブループらしい。このように飛んでくれるのは珍しいので、これだけで立派なものだが、うまく行ったら行ったで人間欲が出る。これにプラスして何かがほしい。山か、木の先か、月か、太陽か、白雲か。


■ NKMR-k

 兄 弟  

 フクロウかミミズクか分からないけれど、どうだこのきつい爪は。こんなので顔を引っかかれたら、どんなにツラの皮が厚いヤツでもアウトだろう。右の方なんか、何とかいうプロレスラーに似ている。自然の中で撮れたとしたら凄いぞ。





ページトップへ